大人も子どももともに学べる場を創りたい。
そんな想いから令和5年4月に開講した「お社子屋(おやしろごや)Sara(サラ)」。
お社子屋Saraでは、「パズル道場コース」「古事記音読コース」「自主学習コース」の3コースをご用意しています。
家でも塾でもない場所で、学習してみませんか?世代も学年も超えた交流の場を提供します。
金蛇水神社の社務所の2階で、学校の勉強とはまた別の「学ぶ力」「生きる力」を身につけます。
コースのご案内
パズル道場:図形と数の問題にチャレンジ。40級から1級まであり、進度はひとりひとり違います。
この教室では出来るまで待ちます。自分と向き合う時間を持つことで、粘り強さを養います。
問題は思考力を養う内容になっており、算数はもちろん、その他の教材の土台になります。
古事記音読:古事記(上巻)の書き下し文(神道研究科 加藤昌樹氏訳)を一緒に音読します。
歴史を知ることで、今の私たちが何をしなければならないかがわかってきます。
簡単な解説付き。テキストはPDF(無料)でお渡しします。有料の和紙のテキストもあります。
自主学習:パズル道場と古事記音読回をやっている時間に一緒に勉強しませんか?
教えることはできませんが、社務所2階の36畳もある広い空間でともに過ごしましょう。
学生はもちろん、大人もOK。お子様連れもOKです。自分が学習したいものを持ってきてください。
コース |
開講日 |
時間 |
料金 |
パズル道場
<小学生対象> |
9月2、9、10月28日(土) |
10:00~11:30 |
500円/回 |
古事記音読
<どなたでも> |
9月3、10、10月29日(日) |
10:00~11:30 |
500円/回 |
自主学習
<どなたでも> |
上記の6日間(土・日) |
10:00~11:30 |
無料 |
名称 |
お社子屋(おやしろごや)Sara(サラ) |
場所 |
金蛇水神社 社務所2階 |
申込み |
不要 |
問合せ |
NPO法人Cafe225i(カフェニニゴアイ)
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田) |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
大人も子どももともに学べる場を創りたい。
そんな想いから令和5年4月に開講した「お社子屋(おやしろごや)Sara(サラ)」。
お社子屋Saraでは、「パズル道場コース」「古事記音読コース」「自主学習コース」の3コースをご用意しています。
家でも塾でもない場所で、学習してみませんか?世代も学年も超えた交流の場を提供します。
金蛇水神社の社務所の2階で、学校の勉強とはまた別の「学ぶ力」「生きる力」を身につけます。
コースのご案内
パズル道場:図形と数の問題にチャレンジ。40級から1級まであり、進度はひとりひとり違います。
この教室では出来るまで待ちます。自分と向き合う時間を持つことで、粘り強さを養います。
問題は思考力を養う内容になっており、算数はもちろん、その他の教材の土台になります。
古事記音読:古事記(上巻)の書き下し文(神道研究科 加藤昌樹氏訳)を一緒に音読します。
歴史を知ることで、今の私たちが何をしなければならないかがわかってきます。
簡単な解説付き。テキストはPDF(無料)でお渡しします。有料の和紙のテキストもあります。
自主学習:パズル道場と古事記音読回をやっている時間に一緒に勉強しませんか?
教えることはできませんが、社務所2階の36畳もある広い空間でともに過ごしましょう。
学生はもちろん、大人もOK。お子様連れもOKです。自分が学習したいものを持ってきてください。
コース |
開講日 |
時間 |
料金 |
パズル道場
<小学生対象> |
7月8、22、29日、8月5日(土) |
10:00~11:30 |
500円/回 |
古事記音読
<どなたでも> |
7月9、23、30日、8月6日(日) |
10:00~11:30 |
500円/回 |
自主学習
<どなたでも> |
上記の8日間(土・日) |
10:00~11:30 |
無料 |
名称 |
お社子屋(おやしろごや)Sara(サラ) |
場所 |
金蛇水神社 社務所2階 |
申込み |
不要 |
問合せ |
NPO法人Cafe225i(カフェニニゴアイ)
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田) |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
イベントスペース和笑輪(わわわ) は、住まいの一部を、利用して住み開きをしてます。
教室や、ワークショップなどにお使いいだだけます。
モニター期間にたくさんの方にご利用頂きました。
自分のしごとをカタチにみんなを幸せにしたい!そんな気持ちの方たちばかり。
なので、和輪輪では、スモールステップの場として何かを始めたい、何かを広めたい、そんなチャレンジを応援したいと思います!
とはいえ、ここの場所は、田んぼに囲まれた不便な場所です。そこをご理解の上ご予約頂ければと思います。事前に見学をおすすめしてます。
今後、おひとり様や高齢先輩、誰もがぶらっと訪れて 安心で楽しいコミニティーを創りたいと思います。
詳細や最新情報はInstagramからご確認ください。
名称 |
イベントスペース 和笑輪(わわわ) |
場所 |
岩沼市早股字土手添198-1 |
スペース |
和室18帖、ダイニングキッチン、トイレ、お庭 |
和室.DK料金 |
各部屋1時間あたり1000円
(準備.片付けを前後+30分サービス)
基本
午前2時間ご利用
10時~12時 (9時30分~12時)2000円
午後2時間ご利用
13時30分~15時30分(1時~3時30分)2000円
1日
10時~16時(9時30分~16時)5000円 |
冷暖房について |
冬時期の11月〜3月までの間
当家は、エアコン、灯油ファンヒーターを準備しております。
暖房費 半日300円 |
ダイニングキッチン | 和室ご利用の方なら お湯を沸かしたり手を洗ったり にご自由お使い頂けます。
(スタッフも利用してます。)
[和室とDKご利用の場合]
お料理教室やお食事に……
和室料金+1000円(時間関係無し)
たとえば
和室2時間使用にキッチンを使う場合
2000円+1000円=3000円になります。 |
お問合せ |
instagramのDMもしくは、LINEから |
instagram |
wawawa_iwanuma |
LINE |
https://lin.ee/uYfqTcW |
駐車場 |
10台程度 |
敷居の低い系演劇ワークショップ開催します!!
柔軟運動・ボイストレーニング・コミュニケーションゲームを行い台本を読みながら、実際に体を動かします。
小学生以上(未満は要相談)であれば、どなたでも参加できますので、どうぞ来てけさいん。
今年の夏は、夏祭りや花火大会に浴衣でお出かけしてみませんか?
初心者向けに、自分で出来る浴衣の着方、簡単な帯結び、浴衣のたたみ方、浴衣を着た時の所作、などを丁寧にお教えします。
4日間開催しますので、ご都合の良い時にご参加ください。
一人で浴衣が着られる年齢(小学校高学年以上)のお子さんは親の同伴が無くても参加可能です。
もちろん、親子で一緒に参加でも、小さいお子さん連れでも大丈夫です。※女性限定です
【準備するもの】
- 浴衣(+1000円でレンタル可)
- 浴衣帯、または半幅帯
- 帯板
- 腰紐2本
- コーリンベルト(なくてもOK)
- 下着はタンクトップ、スパッツなどを着用してきてください
名称 |
「初めての浴衣着付け教室」 |
場所 |
岩沼西コミュニティーセンター
〒989-2455 宮城県岩沼市北長谷内田90−1 |
開催日 |
2023年7月22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日) |
時間 |
13:30~15:30 |
料金 |
大人2000円 子ども1000円 |
備考 |
女性限定。小さなお子様連れOKです。 |
主催 |
NPO法人Cafe225i(カフェニニゴアイ) |
お問合せ 申し込み |
mail@cafe225i.com
090-7062-8829(和田)
申し込みフォーム |
ホームページ |
https://www.cafe225i.com/ |
instagram |
@cafe225i |
演劇初心者のための体験ワークショップです。 市民会館ステージで演劇にチャレンしてみませんか。
対象者は、子どもから大人まで誰でも参加できます。
名称 |
令和5年度中央公民館講座「演劇入門」 |
開催日時 |
令和5年6月~8の水曜日 午後7時~9時<全9回> |
場所 |
岩沼市民会館中ホール |
講師 |
いわぬま市民劇団ウィープ
HP: https://www.いわぬま市民劇団ウィープ.com/ |
募集人数 |
20名(最少催行:5名 ) |
学習内容 |
発声、 演技方法発声、
演技方法、舞台の基礎知識など |
応募資格 |
小学生以上の市民の方
※小中学生は保護者の送迎が可能な方 |
費用 |
500円 |
申込み方法 |
中央公民館まで、電話お申込みください。
受付期間: 5月1日(月)~24日(水)
受付時間: 平日の8時 30分~17時
電話番号: 23 -3434
担 当: 岸野、 伊藤
※詳しく知りたい方、興味がある方はお問い合わせ下さい。 |